top of page

検索


リアルイベント開催します
こんにちは 久しぶりの投稿ですみません。 簡単おいしいの ポリCOOK®でイベントを行います。 ポリ袋で調理ってどうなの? 安心? 美味しくないんでしょ。 などなど… ちょっとしたコツをマスターすれば 安心、簡単おいしい ポリCOOK®を体験していただけます。...
mskitchensmile
2023年6月16日読了時間: 1分
発酵のクラスを始めます。
こんにちは いきなりですが、発酵のクラスを始めます。 パンも発酵。ですが、今回の「発酵」は こうじ を使った発酵です。 2006年に日本醸造学会によって認定されました。 「こうじ」による発酵で できるものは、味噌・醤油・酒・お酢です。 お馴染みの調味料たちです。...
mskitchensmile
2023年3月21日読了時間: 1分
おうちぱんレッスン終了します
本HPにお越しくださり、ありがとうございます。 長年愛してくださった 吉永麻衣子先生が考案された「おうちパン」と出会い、皆様との御縁になってまいりました。 おうちぱん」は 2023年7月1日から 名称を変更することになり、それにともない、規約が変更されます。 ...
mskitchensmile
2022年4月23日読了時間: 1分
11月スケジュール
すべてオンラインレッスンです。 zoomを使います。⇒ zoomの使い方&申込み方法 11月 3日 am ミルクスティックパン pm ミルクスティックパン canday 無料登録 7日 am ミルクスティックパン ストアカ ...
mskitchensmile
2020年11月2日読了時間: 1分
オンラインレッスン始めました。
自粛期間中、無事に生活でき 働いてくださっている 医療関係者の方々、 宅配の皆様、公共機関の皆様、お会いしたこともない方々に 支えられている事を 実感した日々でした。 感染予防対策を講じつつ 少しずつ行動をしていきたいと考えております。...
mskitchensmile
2020年9月12日読了時間: 1分


かんたんおやつのアレルギー対応講座を受講しました。
ご訪問ありがとうございます。 アレルギー対応講座を 受講しました。 開催場所は 岐阜県。 でしたが、コロナウィルスの 感染予防のことがあり zoomで(オンライン)受講しました。 画面越しの受講は 今回が初めてでしたが 手元も 生地の状態もよく見えて...
mskitchensmile
2020年3月24日読了時間: 1分
2019年 ありがとうございました
今年は、私にとって盛りだくさんな一年となりました。 おうちパンマスター、かんたんシフォンマイスター、かんたんおやつマイスター、 ポリCOOK認定講師になりました。 少しずつですが、講座を開催させていただき、ご参加してくだった皆様 本当にありがとうございました。...
mskitchensmile
2019年12月31日読了時間: 1分
【満員御礼】かんたんシフォン講座
2019年11月27日 かんたんシフォン(プレーン)講座 卵、小麦粉 水(牛乳か豆乳) 砂糖 これだけあれば シフォンが焼けます。 おうちのオーブンレンジ レンジは使うけど、オーブン機能使ってないわ と 心当たりのある方 いらっしゃいませんか?...
mskitchensmile
2019年11月12日読了時間: 1分
まだ 間に合う 「ドデカフォカッチャを作ろう」講座
2019年11月16日に 練馬区のレンタルスペースチャコハウスさんで 講座を開催します。 あと1名様 申込みできます。 現在、女性の方、 3名がお申し込みになっております。 皆さん お一人でのご参加です。ので、是非この機会に どうぞ お待ちしております。...
mskitchensmile
2019年11月12日読了時間: 1分
ポリ袋で ご飯!?
ポリ袋でご飯なんて 出来るわけない。 出来ても、きっと美味しくない。 防災のご飯なんて・・・ まず、こう思われていると思います。 私も初めて聞いたとき、同じように感じました。 でも、気になって、気になって 仕方がないので、本気で講座を受講しました。...
mskitchensmile
2019年9月19日読了時間: 1分


これなら 出来る!!(ドデカフォカッチャ)
ドデカフォカッチャ、これは「一番簡単なパン」と思っています。 このパン生地を作るに、難しさはありません。 長時間の時間の拘束もありません。 ドデカフォカッチャ講座で、お二人様がご参加くださいました。 お二人とも、パン教室には通われた事がありました。...
mskitchensmile
2019年9月15日読了時間: 1分
初めてのポリCOOK講座(ポリCOOK認定講師開催)
災害時、地震や停電でも、食事は摂らなくてななりません。 しかし、水道が出なかったら? いつものような調理が出来るのでしょうか? いつも使っている食材で、災害時出来たら・・・・ 帰りの時間がバラバラで、食事を作るお母さんは、結局台所に長時間立っている・・・...
mskitchensmile
2019年8月29日読了時間: 1分
ドデカフォカッチャを作ろう
机や手を汚さずに、作れるパンです。 オーブンがなくても、トースター、フライパンで焼けちゃう。 国産小麦粉で、添加物なしのパンを作りませんか? 【開催日】2019年8月13日(火) 【時 間】10:00-11:30am 【場 所】レンタルスペースChacoHouse(チャコハ...
mskitchensmile
2019年7月27日読了時間: 1分
ドデカフォカッチャを作ろう
【開催日】2019年7月30日(火) に おうちパン講座します。 【時 間】10:30am-12:30pm ChacoHouse 西武池袋線 準急15分 大泉学園駅 北口より徒歩8分 【費 用】¥2,500ー 軽食付き 今なら¥500割引...
a1616ts
2019年6月21日読了時間: 1分
bottom of page